トップスと言えば、クルミ。
クルミと言えばトップス。
うん、やはりこれはトップスのチョコミントパフェだな!と、納得したところで「トップス監修チョコミントパフェ」食べた感想いってみよー!!
甘すぎないクリームがチョコミントにはベスト!
なんか最近開発される方が分かってくれてるなーと、感じるのは
「チョコミント」には「甘さ」が合わないと言うことです。(BBA談)
今回のトップスのチョコミントパフェは、ぶっちゃけ「甘さ」がかなり調整されているように感じます。甘味どこ行った?と、思うぐらい甘さ控えめです。
トップスのチョコケーキとか幼少期にかなり食べたんですが、同じ会社が監修しているとは思えないぐらい(思い出補正あるかも)今回のミントパフェは甘さ控えめに感じました。
ここまで甘さが控えられているからこそ「ミント」が活きると言っても過言でないくらい、丁度いいと私は思います。
まあ、その分真ん中のチョコクリームが甘さをガッツリ出しているので、トップスらしさも出ていて、まさに監修の名にふさわしい、トップスらしさも出ているパフェだと思います。
ミントは添えるだけ
このパフェは”チョコミントパフェ”と、名前がついていますが、ミントの存在感は完全にわき役ですw
上にミントクリームも載ってますが、単純に乗せているだけなので、ミントパフェと呼べるのかどうかの際どい商品です。
あくまでもトップスらしさを前面に押し出したパフェで、最近はやりのチョコミント添えました~♪ぐらいの品物です。
しかし、
その具合がちょうど良いと申しますか
これはこれで全然あり。ありよりのアリです。
パフェの主役はあくまでも「チョコ」。もしこれがミントクリームが主役だったらそれはそれで売れ行きが落ちたんじゃないかと思いますw
やっぱり王道のチョコクリームに流行りのミントを添えただけぐらいの方がリピーターも増えますし、ここでチョコミント前面推しの商品を出すよりかは、この添えるだけ手法の方が良かったんだと思います。
ぶっちゃけ「ミント」の扱いはそれだけ絶妙な路線だと言うことですよ。
このぐらいの「添えるだけ」の方がミントも活きると思うんですよねー。
私の食べてみての感想としては、このチョコよりのバランスはアリだと思います!
流石トップスさんでした!!